広住書道教室 一東書道会静岡支局 廣住翠豊の部屋 花岳プロフィール

作品ギャラリー 墨はがき 書道研究岳朋会 花岳近況・お知らせ リンク集 書道情報



Instagram、note 始めました!



Hirozumi Kagaku ・ Hirozumi Suihou





広住書道教室 広 住 花 岳・廣 住 翠 豊

広住花岳・廣住翠豊 (ひろずみ かがく・ひろずみ すいほう)ホ―ㇺページにようこそ



ようこそ書の美の世界へ 広住書道教室
静岡商工会議所動画コンテスト 2024にサムネイルを付けたもの


 



廣住翠豊 広住花岳社中展・第39回岳朋会書画展 

静岡市民ギャラリーで2024年9月24日~29日まで開催

岳朋会書画展

画像をクリックすると静岡新聞社アットs イべントへ遷移


▲東洋書芸院展 2024.6.15~21 東京都美術館 広住花岳出品

産経ニュースweb
 
伝統的概念越えた書を 小川瓦木ゆかりの「第48回東洋書芸院公募展」開幕配信2024.6.15

会場風景写真と共に主な役員名、桑鳩賞などの受賞者名等600字程で紹介される。
第48回東洋書芸院展2024.6.15~21 東京都美術館 広住花岳出品



作品24T01 畊  たがやす 91×181cm
広住花岳も名誉同人として作品題名が紹介された

産経新聞社イベントニュースへ遷移







年賀状2題 2024書家による辰新春年賀状展出品。文字だ!60号掲載。


         




書道ユネスコ無形文化遺産登録提案候補に 文化庁、文化審議会が決定 2023,12,18

2026年(令和8)11月頃ユネスコ政府間委員会で審議決定の見通し。




 
慶祝 文化勲章 我が恩師 井茂圭洞先生(一東書道会会長)受章。2023年11月3日

これより前の2023.10.20内閣は令和5年度の文化勲章受章者に井茂圭洞先生を含めて7名、

文化功労者に黒田賢一・正筆会会長を含めて20名を閣議決定。

報道解除された翌朝10月21日からメディアが一斉報道。



    

井茂圭洞(いしげ けいどう)先生 文化勲章(章・鈕・綬・左下、略綬=リボン)写真:文部科学省




ふじのくに(静岡県)芸術祭2023書道展 クリエート浜松 2023,9.30~10.5

広住花岳 小倉百人一首の歌 準奨励賞受賞。

今回の入賞で 受賞は、奨励賞1回(受賞得点1点)、準奨励賞4回(受賞得点0.5×4=2.0)になり委嘱作家昇格要件、受賞得点3.0に到達した。



クリエート浜松、2023.9.30撮影



ふじのくに芸術祭2023美術部門、優秀作品展

書道、写真、美術(平面・立体)準奨励賞以上、招待作品など展示, 広住花岳の作品見れます。

障害者芸術祭同時開催(東部会場)

2024年1月24日~28日ロゼシアター 展示室、富士市

ワークショップ等あり。 詳しくは、ふじのくに芸術祭2023(第63回静岡県芸術祭)公式ホームページで
2023.10.8



書三昧誌2023年8月号で学ぶ

漢字規定B部課題 皆大歡喜

書道では歓などの略字、新字体は使わない。






書への誘い。広住書道教室

静岡商工会議所、動画コンテスト2023 応募作品 企業PR部門60秒以内。

応募作品にサムネイル見出し画像、終了画面を追加したもの。 2023.9.3



 
書で伝える今の自分

駒越書を楽しむ会(主宰・広住花岳)の活動

シミズ毎日 2023年4月23日号に掲載紹介される。

シミズ毎日は静岡県静岡市清水区の「まちの情報誌」


(株)シミズ新聞店グループ、月一回第4日曜日、2万8千部発行。



写真は記事の見出しリード部分。全文はここをクリック
個人情報などは編集削除

ハーフ・ペルリナー判、全8ページの4,5ページの中央上段に掲載。2023.4.29アップ






 
デジタル推進委員オープンバッジ授与のメール,

デジタル庁から届く 2023.3,20

オープンバッジ発行の(株)LecoSに於てアカウント登録、

オープンバッジウオレット内の認定証明書を確認、

QRコードは自作するようデジタル庁から案内がされている(2023,3.25)



デジタル推進委員公開証明書「確認サイト」(株)LecoSのオープンバッジウオレットへ遷移



河野太郎デジタル大臣からデジタル推進委員任命メール,廣住榮一 (静岡市居住)宛に届く 2023.3,17

国の「誰れもがデジタル化の恩恵を享受することかできる社会に向けた取り組み】の

一つとして2022年5月デジタル推進委員は誕生した



無料のスマホ教室やマイナンバーカードの申請、健康保険証としての利用マイナポータルの周知など

諸外国に遅れたデジタル社会を急速に進める為、国はデジタル化支援事業を全国で展開中。

2023年2月17日に応募申請、翌日、担当スタッフから 「デジタル推進委員任命状の表記は

本名の廣住榮一、雅号の広住花岳,どちらも可能ですが、いかがいたしましょうか」の問合せメールあり、ここまでは速かったが

それから一カ月、応募から29日目にデジタル推進委員任命のメール届く。

書道家がデジタル推進委員に任命されるのは全國的に見て珍しいかも。84歳の高齢者は相当いると思う。

デジタル推進委員任命状 廣住榮一(雅号・広住花岳)は郵送ではなく

デジタル推進委員マイぺージから自分で取得することになっている。





静岡県書道教授会 会報2022年度1号届く

編集者が替わってリニューアル会報 2023.2.3



装いも新たな静岡県書道教授会 会報表紙と前編集者、広住花岳の退任挨拶





2023(令和癸卯5)年新春






山とよむ斧の響きをたづぬれば祝ひ杖の音にぞありける。枕草子

  杖は卯杖のこと、卯杖祝 うつゑほがひ・・・ということばもあるようです。



駒越書を楽しむ会第3回 新 春 書 道 展

会場・静岡市駒越生涯学習交流館(静岡市清水区迎山町)

会期・2023年1月5日~14日 9時から21時最終日15時まで






静岡新聞アットエス イベントで紹介された。
 
ウィークリーガイド202212.22にも掲載。








静岡県書道教授会 創立60周年記念作品集完成





 2022年10月下旬、出品者に届けらその他、国会図書館にも収蔵された

静岡新聞には11月29日全県版で毎日新聞静岡版12月11日で紹介された。

題字揮毫 加藤秋濤=静岡県書道教授会理事長・毎日展審査会員




広住花岳の「一東」誌で書を楽しむ 学ぶ

2022年8月号「示」しめす偏の楷書における様々な書き方

平かなの字源 「お」「ゐ」片かな「オ」 2022.8.20




YouTubeチャンネル開設

 2022年7月号 瘦せるの筆順
2022.7.4




 

 
広住花岳の書を学ぶ広めるYouTubeチャンネル開設

この程ようやく初めて動画アップ、公開。

臨書、九成宮醴泉銘添削指導風景 2022.6.13
 

 


書道講座で個別添削風景 壁面に拡大投影

 手元に拡げた作品 真下撮影カメラでプロジェクター拡大

書道でICT「Information and Communication Technology」活用授業





手元添削風景を壁面に投影した書道講習風景 静岡市の集会施設で ( 2022.3.22 )

前向き二人、個別対面、講師と受講者の書道教室風景」


このほど静岡市の或る集会施設で書道個別指導風景を壁面に拡大投影し講習を行った。

書道講習では個別指導風景を観ようと周りに

他の受講者が集まってくることが多い

コロナ禍の折り書道講座でも密集、密接を避けることが課題となってきた

真下撮影カメラによって半紙作品等の個別指導風景をプロジェクターを用い

スクリーンに大きく鮮明な画像を投影することにより

他の受講者も観ることが可能になり大変喜ばれた

集会施設やカルチャー教室等はIT機器やWiFi環境が整っていることが多い。

今回は「生徒と講師の二人の会話を交えた通常の授業」と「映像を観るだけ」の、いわゆる

ハイブリッド授業の他、短時間ながらクラウドの動画を一斉に視聴、講義内容を補足した。

これからの課題としてICT授業,様々なアプリ、機能、機材、参考映像を使い、

受講者の 学ぶ,知る喜びに寄り添い授業の質を高めたいと思う。2022.4.2
     



 
書道と日本の伝統的な酒造り国の登録無形文化財に

官報告示 2021年12月2日 号外第271号 94頁 文部科学省告示 令和3年第195号

 併せて実行、保持団体として「日本書道文化協会(会長=井茂圭洞・一東書道会会長) 」、

「日本の伝統的なこうじ菌を使った酒造りの技術の保存会」の2団体が認定された。

書道が国に登録されたことでユネスコ無形文化遺産登録に大きく前進。2022.1.24.

 
FMラジオ 電話出演 広住花岳

静岡リビングカルチャーセンター提供(静岡市葵区伝馬町) 書道講座の紹介

FMハイ! リビング玉手箱2021.12.22 16:45から10分間出演。

パーソナリティーの水嶋さんとの会話の中で 楽しく学ぶ書道講座の魅力、特徴、読みやすく美しい文字の書き方を語った。

同社webサイトからもリアルタイム放送、聴くことができた。

ユーチューブにもアップされ何時でもスマートフォン、パソコンが有れ聞くことができる。 2022.1.17

   

「冲 静」虚心無為にして安和なること。書作品は左横書きに見えても伝統的には右から書き読む。



 Zoom(ズーム)でオンライン書道教室始める

 思っていたより簡単 リアルタイム授業

広住書道教室 2021.7.23

 教室所在地 静岡市清水区草薙一里山、駒越。・葵区伝馬町 静岡リビングカルチャーセンター



画像の上でクリックすると操作手順などを詳しく解説したpdfファイルが見れます。

誰でもは始められる書道オンライン授業、教室、受講者 の

必要機材、インターネット環境、操作手順をpdfファイルで公開。

受講者は作品の映像を送信するときは携帯電話をアウトカメラ、

自分の顔を映すときはインカメラに切り替えカメラを使い分けたい。

ホストもゲスト側の携帯電話カメラ、アウト、イン切り替えリクエスト操作できる。2021.8.19


       
 第73回一東書道会展 親しめる生活美術書作品

2021.5.28〜30 兵庫県民会館ギャラリー、


今年は開催、コロナ感染に細心の配慮をして。

主催/一東書道会 会長=井茂圭洞・日本藝術院会員 



広住花岳 暖簾出品



     
 暖簾 何でも待っている、うちが花さ。万太郎語  170×70  

画像の上でクリックすると展示風景が見れます。写真 兵庫県民アートギャラリー walk360から

展覧会の様子も同アプリ walk360によって動画オンデマンド、録画で見れる(2021.5.31現在)。

僕はパソコンからテレビモニターに接続、大きな画面で臨場感と書作品を楽しんだ。 



   シル・わか書道展 第4回全国はがき・筆文字展併催

東京展(中央展) 2021.3.23〜27 東京池袋芸術劇場、コロナ禍の為中止。

沖縄宮古島展 2021.4.10〜11  開催

作品集は例年通り刊行。 主催=美術新聞社(編集発行人=萱原晋)書振連書会。 美術新聞2021年3月5日号で入賞者発表。

広住花岳、SAKEBU 美術新聞社奨励賞 仿古堂賞受賞。

 
     
SAKEBU 嘂 掛幅 24.0×33.3
 
一説に「叫」は嘂の省画なりとも。画像の上でクリックすると表装形式が見れます。





全国シルバー・わかば書道展作品集 B5判30ページ

巻頭を飾る委員長の桑原呂翁先生他5先生の名家作品が釈文と共に大きく掲載、 応募全作品収録。

名家の作品鑑賞、書作の参考に。応募作品の語句、言葉も多彩で味わい深いものが多く楽しめる作品集。




 一東書道会から金田石城著  "〇い声 □い声" この程届く 2020.12.1 



金田石城と近現代36書家対談集 一東書道会創立者・深山龍洞, 井茂圭洞 横山煌平先生登場

写真右は同書リーフレット 一言ずつ じっくりと読みたいと思う



   "文字だ!„ 年賀状大特集 2021書家による 45号  2020.10.31発行 

広住花岳 2021年、年賀状「丑」と「新春」の2作品出展 この中で「丑」が原色版のリーフレットに選ばれて掲載される

国際文字文化検定協会機関紙 発行人=島田幸吉 隔月刊


       



  この程 届いた小学校書写教科書5社、令和2年度使用版。 競書誌2社「書三昧」「書研」で

QRコード、URLデビュー。

動画や資料にリンク 他の書道競書誌でも お見え目か

書道競書誌もスマホで動画を見れば 自ら学べる時代に大く流れが変わった

折りを見て広住花岳
の書道情報ページでもう少し述べたいと思う (2020.6.8)


第37回読売書法展(東京展2020.8.21〜30他全国7会場) 今年の開催中止

 1年延期の通知ハガキ届く


 2020.5.16



コロナウィイルス蔓延の2020年、毎日展、産経展の行方は 広住花岳の書道情報ページで



お知らせ

一東書道会静岡支局

 5月10日に予定していた第40回一東書道会静岡支局研究会 静岡県男女参画センター

急遽,コロナウィイルス蔓延を憂慮してで延期 実施期日は未定。(2020年4月19日)





書写書道教育関係トピックス



書写の教科書に、水ふで・水書用紙 登場 
 

 令和2年4月1日から小学校で使われる新学習指導要領に依る教科書展示会が、

このほど全国の教科書センターで開かれた。

 このうち書写の教科書は三省堂が撤退し東京書籍、学校図書、教育出版、光村図書、日本文教出版の5社となった。

小学1年の教科書で興味深かったのは日本文教出版の鉛筆を持つ前に指の運動、ぐう、ぱあ、ぐう、ぱあ。

光村図書の書写体操。学校図書の「水ふでってなに」をQRコードで誘導され動画が見れること。

 その他、水書用紙が付いている教科書は小学1年書写で学校図書を除く4社。

小学2年は東京書籍、日本文教出版の2社。

名称も、みずがきシート、すいしょようし、水ふで、水書筆などと各社異なる

    広住花岳 2019.11.6掲載 (静岡県書道教授会報 2019年度1号 2019.9.1から転載)         



高等学校 次期学習指導要領告示 

文部科学省告示 68号 平成30年3月30日 官報号外 72号

 新設された「国語科必修、現代の国語と言語文化の中で「書くこと」に関する指導については

中学校国語科書写との関連を図り効果的に文字を書く機会を設けること。」と書かれた。

書写が高等学校国語科に組み入れられ、文字を手書きする事が少なくなった書道界にとって明るいニュース。

新学習指導要領実施予定

高等学校 2022年度から年次進行で実施

中学校 2021年度から全面実施

小学校 2020年度から全面実施。 国語科書写 小1,2年生は水書用筆を使って指導することになっている。





広住花岳が第43回東洋書芸院公募展 (2019.5.29〜6.3  東京都立美術館)

桑鳩賞(最高賞 1名)受賞


 
受賞作品の前で製作意図をギャラリートーク 2019.5.29 都立美術館1F 第1展示室


最高賞作家ミニ作品展出展(主催・書道新聞社)

書壇受賞に輝く作家展(主催・セントラルミュージアム銀座)  ここをクリック





書道や水墨画、絵手紙を習っている初心者、独習している人の学習を支援したり、

これから習うには、どんな書道塾、書道教室、スクールを選んだら良いか等、

書道、習字、水墨画、絵手紙,はがき絵,東洋書芸院、静岡県書道教授会、 一般社団法人MAKYO芸術協会(馬驍水墨画会)、

一東書道会、静岡リビングカルチャーセンター(静岡市葵区伝馬町)に関するサイトです。




静岡リビングカルチャーセンター・静岡リビング新聞社
後援=テレビ静岡



一東書道会


「書三昧」発行の研文社印刷


東洋書芸院




ウエブサイトもご覧ください。


サイト公開日 2003.6.30





ipadでの文字化け解消 2016.8.16

Web site 製作 著作

静岡市清水区駒越
草薙一里山

書道研究岳朋会
Hirozumi Kagaku
Hirozumi Suihou

更新日2023.10.8第63回静岡県芸術祭
 デジタル推進委員オープンバッジ授与のメール
2023.3.18 デジタル推進委員拝命
2023.2.3 静岡県書道教授会 リニューアル会報届く 2023.2.4
2023.01.31 httpからリダイレクト設定
2022.8.20一東誌で学ぶ 202208月号
ZOOmで書道オンライン教室始める。

操作手順pdfファイル公開。2021.8.19

タイトル 手書き文字アップ 2020,4,26

トピックス


第38回 一 東 書 道 会 静 岡 講 習 会
 

平成30年4月14日 静岡市駿河区で開催 詳細は一東書道会静岡支局で







学ぶ悦び 創る楽しさ

美しい墨の発見

新しい自分がある




本サイトの利用について 製作は万全を期しておりますが

コンテンツ、内容を保障するものでは無く

サイトは お客様の判断で利用してください。

本サイト並びにリンク先において何らかの損害を被ったとしても

一切の責任を持ちません 

本サイトの文章、画像、音声等、情報の著作権は本会,若しくは情報提供者、原著作者が保有しております.

文章 画像、音声等の複写、ダウンロードは私的利用に限り原則としてフリーとします。

但し、複製、配布、二次利用、及び商用使用は固くお断り致します。

ご感想、問合せinfo@hirozumiks.com

全角にして有りますから。メールソフト起動後、半角でアドレスを入力してください。

メールアドレス訂正 2023.01.31










一東書道会静岡支局


水墨画 絵手紙 墨彩画

廣 住 翠 豊 の 部 屋

一東書道会,東洋書芸院、書三昧本部

広住花岳プロフィール

作品ギャラリー


書道研究岳朋会

墨はがき(枕草子で季節のおたより)
墨 は が き


書道情報

広住花岳近況・お知らせ

馬驍、王荻地先生の
一般社団法人MAKYO芸術協会(馬驍水墨画会)


リ ン ク 集


えと 「とら.寅.戌いぬ・亥い、ゐ」の
干支年賀状



表紙を飾った作品